
埼玉県室内装飾事業協同組合青年部とは

Sは埼玉、Yは若者、青年のYoung
情熱で勢いよく
埼玉県のシンボルの鳥、しらこばと
仲間が集まる。集まってくる。
仲間が1つになる。

新しい仲間づくり

自己研鑽できる
事業の取り組み

業界に寄与する発信と試み
上記を柱とした事業を、会員が参加しやすく、参加したくなるような事業になるよう、会員みんなで企画運営を行っています。
新たな人との出会いで仲間を作り、温故知新の技能や自企業の発展のための経営を研鑽し、地域社会への貢献ボランティア活動等により業界を発信していく活動を行い、50歳までの青年技能者、経営者によって構成されています。
それぞれの夢、活力ある発展のために、若さと情熱をもって積極果敢にチャレンジし、自己実現を図っています。
お知らせ
- 埼玉県室内装飾事業協同組合青年部が埼玉新聞に掲載されました。
- 新規会員入会のお知らせ
- 会員担当変更と委員会変更のお知らせ
- 卒業のお知らせ
- 「カーペット工事の基礎とオーバーロック工法を学ぶ」研修のお知らせ
- 令和3年4月~9月の年間スケジュールを更新しました。
活動レポート
- 令和3年度 青年部の卒業式
- 青年部研修委員会 2022年1月事業を実施しました。
- 青年部研修委員会11月事業を実施しました。
- 青年部研修委員会5月事業を実施しました。
- 令和2年度 青年部の卒業式
- 青年部研修委員会をオンラインにて開催しました。